
leave one's home
-お米さんをお嫁に出す-
最近感じるんです。
お米を無碍に扱わないで欲しいって。
私のかわいいお米たちに安さを求めるならお嫁に出さないぞって。
そりゃ最初は会社を潰さないように、早く売上を立ててビジネスを軌道に乗せないとって思いました。
だから少しでも安く提供してお金にしないととも思いましたが、完全に間違っていました。それは私たちのしたいことではないんです。
私たちがしたいこと、それは良いものを求めているひと、美味しいと思えることを尊いとわかるひと、お米の力を借りて幸せになりたいひとに、大事に育てたお米さんたちを届けること。
それぞれのお米に個性があって、かわいかったり、不細工ながらに愛嬌があったりするんです。
その子達を私たちはかわいがってくれる人に届けたい。安く叩いてくるひとに嫁に出したくない。
だから分かってください。これからも声高らかに訴えます。お米のおいしさを尊重してくれる人集まれと。
あなたにぴったりなお米がみつかりますように。そしてそれによってあなたの人生がより豊かになりますように。
-To marry off the rice-
Lately I've been feeling this way.
I wish people wouldn't treat rice so carelessly.
If you're only after cheap prices for my precious rice, I shan't give it away.
Of course, initially I thought we had to boost sales quickly to get the business on track and avoid going under.
So I considered offering it as cheaply as possible to earn money, but that was completely wrong. That is not what we want to do.
What we want to do is deliver our carefully nurtured rice to those who seek quality, who value the pleasure of delicious food, and who wish to find happiness through the power of rice.
Each grain has its own character – some are adorable, others are a bit odd-looking yet endearing.
We wish to deliver these children to those who cherish us. We do not wish to marry them off to those who haggle for a cheap price.
So please understand. We will continue to proclaim this loudly. Those who respect the deliciousness of rice, gather here.
May you find the perfect rice for you. And may it enrich your life.